【作】三重県鈴鹿市・清水清三郎商店

現在進行形の酒…【作】
三重県鈴鹿市若松東3-9-3                             
蔵元ホームページ

 三重県鈴鹿市と言えば本田技研鈴鹿、鈴鹿サーキット。伝統工芸の伊勢型紙、鈴鹿墨。蔵は鈴鹿市東部、海沿いの町、若松にあります。若松は200年以上の歴史を持つ穴子漁が盛んな地です。現在の穴子漁には、かご漁と底引き網漁の2通りがあり、伊勢若松の穴子といえば有名ですよね。また若松は、江戸時代に漂流してロシアに辿り着き、10年後に帰国、その後ロシア語をはじめ、ロシアや西洋に関する多くの情報を日本にもたらした大黒屋三太夫の生まれ育った地でもあります。
 清水清三郎商店は1869(明治2)年に、当時の若松村にて大黒屋清水清三郎商店として創業。鈴鹿山脈の清冽な伏流水、伊勢平野で育つ良質な米、運搬に便利な港町、それら酒造りに最適な条件を満たしたこの辺り一帯は、昔から酒造業も盛んでした。「倭姫命世記」(やまとひめのみことせいき)に味酒鈴鹿国(うまさけすずかのくに)の記述が見られ、「うまさけ」とは鈴鹿に係る枕詞として、現在に伝えられていますが、今では鈴鹿市内では唯一、この清水清三郎商店が残っているだけです。
 同蔵では地元で産まれ育った若き杜氏・内山智広氏(昭和47年生まれ)が、伊勢杜氏の伝統を引継ぎ、精魂込めて酒を醸しています。「旨酒」の歴史に新たなチャレンジを加え、更なる上の「旨酒」を目指した酒造りが日々行われています。「美味しいって言われるのが何より嬉しい」。これは内山杜氏がいつも言う言葉。老若男女、酒入門者から酒通まで、誰からも愛され、美味しいと言われる酒。それこそが彼の目指す、更なる上の「旨酒」なのです。
 精魂込めて醸される銘柄は「喜代娘」「鈴鹿川」に、限定流通酒の「作」等。中でも「作」シリーズは、それぞれの酒名に内山智広杜氏の「智」の字が入っており、この酒に対する意気込みが伝わって来ます。
 蔵元、蔵人でない私達には酒を「造る」ことはできません。しかし、「作る」ことはできる。ご愛飲いただく方々、酒をご提供いただく飲食店様、我々地酒屋、この酒と出会い、この酒にご縁を頂いた皆で作り上げていく酒。そんな想いが酒名の「作」に込められています。ですから「作」は、いつまでも終わりのない、未来を夢見た現在進行形。ベストセラーではなく、ロングセラーを目指したお酒です。
 スッキリとした味わいを基本とした、多くの方々に楽しんでいただきたい「鈴鹿の旨酒・作」。楽しく一献飲りながら、皆で作り上げていく「作物語」に、貴方様もご一緒に出演してみませんか・・・

ZAKU  IMPRESSION      ~作 インプレッションシリーズ~

同蔵の人気酒は限定流通酒である「作」。ガンダムファンの方にもウケているこの酒、お味はKOBAのお墨付き。その「作」シリーズに「インプレッションシリーズ」が加わりました。「作」の特約酒販店の中でも全国で10店程の取扱となります。
このインプレッションシリーズと従来の「作」シリーズとの大きな違いは3つ。それが「インプレッションシリーズ」の更なるこだわりでもあります。
まずひとつめに「無濾過」であるということ。ですから味わいに幅があります。
ふたつめは「直汲み」ということ。搾ってすぐに直接瓶詰め後、すぐに打栓する事でフレッシュさを保てます。
そしてみっつめが打栓した酒瓶を瓶燗火入れ。火入れ後に急冷します。
これによって搾ったままのフレッシュ感の維持が可能となりました。
本生酒は一切出荷しない同蔵元が、火入れした酒で生酒の味わいに極力近い、ギリギリの限界に挑戦した酒です。飲んでみると「あれ、ほんとに生酒じゃないの?」と思います。火入れ酒でこんな酒、そうはありませんよ。
同蔵では無濾過の酒は従来の瓶詰め機が使用出来ない為、完全手作業による直汲み直詰めを行います。ですから、現状ではこれ以上インプレッションシリーズを量産するのは無理との事。
ラインナップは「N」「H」「M」「G ]と全4酒。毎月違うタイプのお酒がローテーションを組んで「作・インプレッションシリーズ」として発売されます。次回出荷される酒を期待感イッパイ、ワクワクしながら待つ…というのも、この酒の楽しみ方のひとつですネ。

作 純米吟醸 雄町

作 純吟雄町

飲み過ぎないよう「ちょい雄町!」

作 純米吟醸 雄町 750ml

人気の『作』シリーズの限定品です。原料米は酒米の雄“雄町”。香りは華やか。そして嫌味がありません。まるでアップルのよう(^O^) 豊かな旨みと甘みが見事に馴染み、コクという表現に発展していきます。口の中でフルーティな味わいを存分に楽しんだ後、余韻でもそのバランス良いフルーティさを引き続きお楽しみいただけます。あまりの美味しさに盃が進みますので、酔い酔いにならぬよう、ご自分でブレーキを掛けながらお楽しみくださいネ。ブレーキの合言葉は「ちょいお待ち!」

作 純米吟醸 雄町 750ml
販売価格(税込)¥2,420
売り切れ

カテゴリー│ 【作】三重県鈴鹿市・清水清三郎商店 , 三重の地酒 , 厳選地酒紹介 , 商品 , 純米吟醸酒,

作 陽山一滴水 大吟醸

陽山一滴水

人気の酒「作」の高級酒!

作 陽山一滴水 大吟醸

香りは華やかで爽やか。飲み口は柔らかで軽快。上品な甘みを堪能していると、喉を抵抗なしにス~っと滑り落ちてきます。スペシャル、そしてプレミアムな、ワンランク上の大吟醸です。

作 陽山一滴水 大吟醸 1800ml
販売価格(税込) ¥9,900
数量 売り切れ
作 陽山一滴水 大吟醸 720ml
販売価格(税込) ¥4,950
数量 売り切れ

カテゴリー│ 【作】三重県鈴鹿市・清水清三郎商店 , 三重の地酒 , 厳選地酒紹介 , 商品 , 大吟醸,

作 純米吟醸 山田錦

作 山田錦

作 × 山田錦 = 超超超リッチ!!

作 純米吟醸 三重山田錦 750ml

三重県産山田錦を全量使用した純米吟醸。期待値グングン上がっちゃいますね!作らしいフルーティな香りと、山田錦の豊かな旨味がクロスして、口の中いっぱいに幸せテイストが広がります。『作』のなかでも毎回即完売してしまう原料米シリーズ。。皆様お急ぎを!!

作 純米吟醸 三重山田錦 750ml
販売価格(税込)¥2,090
売り切れ

カテゴリー│ 【作】三重県鈴鹿市・清水清三郎商店 , 三重の地酒 , 厳選地酒紹介 , 商品 , 純米吟醸酒,

作 ZAKU IMPRESSION Type-M 

作 インプレッションM

「激」が付く旨さです!

作 ZAKU IMPRESSION Type-M 720ml

作・インプレッション‐Mは赤いラベル。
ガンダムファンに言わせりゃ、大佐仕様の特別機だとか…。
お客様より「もう、ビックリ!」というお声をたくさん頂戴する人気の酒です。
ホント、その美味しさ、ビックリ仰天もん、「激」がつく旨さです。
果実を連想させる爽やかな甘い香り。
その香りに同調するかのようなフルーティな味わい。フレッシュ感イッパイの甘味と旨味がコクとなり、口の中で躍動します。
開封直後はインプレッションシリーズならではの微炭酸がピチピチと舌を心地良く刺激。
ホント、「たまらん」酒です。我が家の財布と一緒…ですナ。

 

作 ZAKU IMPRESSION Type-M 720ml
販売価格(税込)¥2,035
売り切れ

カテゴリー│ 【作】三重県鈴鹿市・清水清三郎商店 , 三重の地酒 , 厳選地酒紹介 , 商品 , 純米酒,

作 純米吟醸 神の穂

作 神の穂

作 純米吟醸 神の穂 750ml

大人気『作』から新商品が登場!原料米には、三重県の酒造好適米である「神の穂」を100%使用しています。

『作』×「神の穂」

三重県人は、見逃し厳禁《゚Д゚》三重県人以外も、見逃し厳禁《゚Д゚》

作 純米吟醸 神の穂 750ml
販売価格(税込)¥2,420
売り切れ

カテゴリー│ 【作】三重県鈴鹿市・清水清三郎商店 , 三重の地酒 , 厳選地酒紹介 , 商品 , 純米吟醸酒,