寒紅梅 純米酒 山田錦
ジューシーさが売りの必飲の1本!
寒紅梅 純米酒 山田錦
新酒さらではの清々しさと、山田錦ならではの奥深い旨味が見事にコラボしたティスト。とってもジューシー d(^O^)bそして酸味が切れの良さを導き、お料理と一緒に飲んでも邪魔になりません。必飲の1本です♫
全国には星の数ほど酒蔵がありますが、当店ではご縁をいただいた蔵元さんとの直取引によるお酒を中心に販売いたしております。もちろん、どのお酒も自信をもってお奨めできる自慢のお酒です。
ジューシーさが売りの必飲の1本!
寒紅梅 純米酒 山田錦
新酒さらではの清々しさと、山田錦ならではの奥深い旨味が見事にコラボしたティスト。とってもジューシー d(^O^)bそして酸味が切れの良さを導き、お料理と一緒に飲んでも邪魔になりません。必飲の1本です♫
作シリーズ 人気№1!
作 雅乃智 中取り 純米大吟醸
お蔭様で「作」、絶大なる人気を誇ります。
元サッカー選手の中田英寿さんがこの酒に魅入られて蔵元訪問までしたから?
ガンダムファンに人気だから?
確かにそうかもしれませんが、絶大なる人気を誇る最大の理由、それは、やはり「味」ですよね。
この酒「作 雅乃智 中取り」は「作」シリーズを象徴する香り。白葡萄ともメロンともリンゴとも思える香り。洋梨かも。その域は鮮やか。
しかし、その香りを以ってしても、この酒の良さを語るにはまだまだ序の口。
香りによる期待感を膨らませながら酒器を口に運ぶと、幅のある味わいがゆっくり口の中で広がります。濃厚とも思えるたっぷりの甘味。普通ならこの甘味が苦になりそうなものですが、そう感じないのは、みずみずしさを兼ね備えた流線型のような酸味が見事に打ち解けているからでしょうね。
エレガントでリッチ。
含み香と甘味と酸味、そのバランスが絶妙。
主張が強すぎると嫌味になるのが常ですが、そうさせないところ、天晴れです。
飲めば納得する一番人気の「作」、いかがですか…。
酒は飲んでも飲まれるな・・・お気を付けて!!
川中島幻舞 純米吟醸 無濾過生原酒 美山錦
当店人気の『川中島幻舞』シリーズ。蔵元杜氏の千野麻里子さんが得意とするのがこの「美山錦」を原料米に使ったお酒です。清涼感溢れるキレイな香りとジューシーな甘味を持つ、とっても美味しいお酒です。甘味に酸味が絡むことで甘酸っぱさがパッと一瞬広がりますが、サラッと消えちゃう・・・。ジューシー&甘酸っぱい→サラッとという味わいです(^O^) そしてラストに爽やかな残像を残してくれます。もう一杯!!と何回でもおかわりしたくなる酒です。飲みすぎ注意でお願いします(*゚▽゚*)
【 クール便 】
※申し訳ございません。こちらのお酒は、お一人様各サイズどちらか1本限りでお願いいたします。
林 純米吟醸 生酒 出羽の里 1800ml
※本商品は蔵元様の意向により、オンラインショップ内のカートではご購入いただけません。在庫の有無の確認やご購入をご希望されるお客様は、お電話(059-333-5800)にてお問い合わせください。
【 クール便 】
人気の酒「作」の高級酒!
作 塊山一滴水 純米大吟醸
メロンや洋梨を連想させる香り。華やかという表現を飛び越え、優雅の域。ほんのりとした甘味と丸みを備えつつもキレイな飲み口。エレガント、高貴という言葉が良く似合います!
さすが、名門蔵元!
立山 純米吟醸 兵庫県産山田錦 1800ml
スッキリとした辛口。それが立山酒造が醸す酒の味わいの基本。そんなスピリットを堅実に守りながら、豊かな吟醸香と柔らかな旨み、そして爽やかな甘味が見事に融合されている酒です。
スッキリとした酒質の中に顔を出すコク、辛さの中に見出される甘味に、この酒のレベルの高さを感じずにはいられません。
さすが、名門蔵元です。
ただの辛口ではない、奥深さ
天寶一 超辛純米 千本錦
「究極の食中酒」を目指す蔵元が造る定番酒です。バナナのような、品のある穏やかな香り。口に含むと、スッキリ感を感じたあと、またバナナのような甘味を少し感じます。その後すぐにドライ感が押し寄せ、シャープに喉を通る!それはもう、キレッキレ(^O^) 「辛口」の一言では表しきれないほどの要素がたくさん詰まっています。魚介類に合わすともう絶品!盃が止まらない!!究極の食中酒・・・なんかわかる気がします。気がするだけ(*゚▽゚*)