八海山 普通酒
スマートな日本酒!
八海山 普通酒
普通酒といえども侮るなかれ!!この酒こそが銘酒「八海山」の基本の味です。
スッキリ、サラっとグイグイ飲める味わいは毎日の晩酌にもってこいです。
もちろん冷でも燗でも楽しめる、飲み飽きしない淡麗辛口です。
全国には星の数ほど酒蔵がありますが、当店ではご縁をいただいた蔵元さんとの直取引によるお酒を中心に販売いたしております。もちろん、どのお酒も自信をもってお奨めできる自慢のお酒です。
スマートな日本酒!
八海山 普通酒
普通酒といえども侮るなかれ!!この酒こそが銘酒「八海山」の基本の味です。
スッキリ、サラっとグイグイ飲める味わいは毎日の晩酌にもってこいです。
もちろん冷でも燗でも楽しめる、飲み飽きしない淡麗辛口です。
木枡、あり〼 (^o^)
八海山 木枡 (一合)
銘酒「八海山」のロゴ入りオリジナル木枡です。正味1合(180ml)入ります。
この木枡で日本酒を楽しむも良し、小物入れに使うも良し。
インテリア、料理の器としても使えます。
アイデア次第で用途は色々!
材質:杉
外寸:縦 × 横 × 高さ = 82㎜ × 82㎜ × 57㎜
深さ:46㎜
世界が認めた酒!
出羽桜 雄町 純米吟醸 無濾過生原酒 720ml
【春の季節限定酒】
毎年ロンドンで開催される世界最大規模・最高権威に評価されるワイン・コンペティションであるIWC(インターナショナル・ワイン・チャレンジの略)。SAKE部分は2007年に設立され、出品部分は5部門に分かれています。 第一段階は厳しい審査基準を通過したお酒に金・銀・銅のメダルを授与。 第二段階は各部門の金メダルの中からトロフィー賞を授与。 第三段階でトロフィー賞の中から№1の酒を選出し、1銘柄のみに「チャンピオン・サケ」の称号が与えられます。
そのIWC2011で出羽桜酒造の「純米吟醸・雄町」が見事に純米吟醸・純米大吟醸部門でトロフィー賞に輝きました。受賞したお酒は22BYの火入れされた純米吟醸。それを 記念して限定出荷されるのが、この「無濾過生原酒」です。
「香り華やかでフレッシュ感があり、優しく柔らかな味わい。原酒ならではの飲み応えも楽しめます。」と、蔵元からコメントをいただいております。
実際の受賞酒とBYは異なりますが、世界が認めた酒の「無濾過生原酒バージョン」、是非ご賞味ください。
さすが白岳仙!!と唸ってしまうほどの美味しさ
白岳仙 黒鉄 生酒 純米大吟醸
お料理と一緒に気軽に楽しんでいただきたい。。そんな蔵元の想いを乗せて、年に一度だけ出荷される純米大吟醸の生酒ver.です。上品で穏やかな香り。優しい甘味と滑らかな飲み口を持ちます。さらにキレも抜群!お料理と合わせることで盃がグイグイ進みます。お酒単体にインパクトを与ええすぎず、食とのペアリングを意識した仕上がりは「さすが白岳仙」としか言いようがありません!!
【 クール便 】
これが「安本酒造」の真骨頂!
白岳仙 搾立 SHIBORITATE 純米吟醸
「安本酒造」さんの真骨頂とも言えるお酒です。クリーンな口当たりとライトな喉越し。フレッシュ感溢れる旨味が口の中で転がり、ラストはスパッとドライに締める。究極の食中酒です。お刺身が食べたくなる・・・。
【 クール便 】
御山杉 純米生酒 ミルキークイーン しぼりたて
四日市市のお隣 朝日町 にある小さな酒蔵「稲垣酒造場」さん。実力派な蔵元さんです。飯米であるミルキークイーンを使用しています。バナナのようなフレッシュな香り!口に含むと、香り同様の甘味と旨味が広がり、そこへ若干の苦渋が重なることで味わいを整えています。余韻として残る旨味が気持ち良く、お食事と合わせたくなる、そんなテイストのお酒です(^O^) 飲んだ人にはわかるこの旨さ・・・さあみんなもコッチへおいでよ!!
【 クール便 】
蔵人しか飲めなかった「直汲み」を気軽に飲めるようになりました!
みのわ 特別純米 無濾過生 直汲み
名張市箕曲(みのわ)地区で栽培した「神の穂」を60%精白して醸した、毎年人気の新酒です。直汲みならではのプチプチ感に軽~く滓が絡むことで、フレッシュ感と味幅が倍増!!これまで蔵人しか飲めなかった直汲みを商品化した、今の時期だけの限定酒です。瓶には番号シールが貼られており、瓶ごとで味わいが若干異なる!?のも、このお酒のおもしろいところ(^O^) 何本かかって飲み比べても楽しいですね~♫
【 クール便 】
“美味し~い”ではなく、“うんまっ”です。
雪の茅舎 秘伝 山廃純米吟醸 生酒
【冬の季節限定酒】
通常は火入れ酒として出荷される「秘伝」の限定生酒です。
口に含んで、即「旨っ!」。
突出したインパクトはありませんが、全体のバランスが文句なし。
日本酒を飲み始めたばかりの人が言う軽々しい「美味し~い!」ではなく、日本酒を飲み慣れた人が低い声で「うんまっ」と唸る味わいです。
山廃なのに、ほのかな吟醸香。
口当たりは軽すぎず。そして、なめらか。
口の中で旨みがゆっくり広がりキレイな酸がゆっくりと追いかけてきます。
火入れ酒のような落ち着き感はありませんが、その代わりにフレッシュ感を満喫できます。
飲まれた方のリピート率が非常に高いお酒です。
是非、ご賞味を!
【 クール便 】