白米城 松阪牛 特別純米
淡麗超辛口!?いやいや、まるで白ワインです!
白米城 松阪牛 特別純米 720ml
カワイイ牛のラベルが目を惹きます!!口に含むと、バニラを想わせる柔らかい甘味。そしてすぐにやって来る青リンゴのようなサワー感。爽やかな酸味です!甘味と酸味が重なりながらも、くどさを感じません。「淡麗超辛口」のラベル表記を見事に裏切るアバウト感も最高ですね(^O^)
全国には星の数ほど酒蔵がありますが、当店ではご縁をいただいた蔵元さんとの直取引によるお酒を中心に販売いたしております。もちろん、どのお酒も自信をもってお奨めできる自慢のお酒です。
淡麗超辛口!?いやいや、まるで白ワインです!
白米城 松阪牛 特別純米 720ml
カワイイ牛のラベルが目を惹きます!!口に含むと、バニラを想わせる柔らかい甘味。そしてすぐにやって来る青リンゴのようなサワー感。爽やかな酸味です!甘味と酸味が重なりながらも、くどさを感じません。「淡麗超辛口」のラベル表記を見事に裏切るアバウト感も最高ですね(^O^)
アウトドアで楽しめる日本酒を目指して・・・
久保田 雪峰 山廃純米大吟醸 500ml
今年もコイツが限定入荷!「アウトドアで楽しめる日本酒」を目指して試行錯誤のなか醸された日本酒は、BBQでの味付けの濃い料理や脂料理にも負けない、しっかりとした酒質に仕上がっています。山廃仕込みがもたらす、絶妙に調和した懐の深い味いが印象的です。個性的で野趣あふれるアウトドア料理にもバランスよくマッチします。冷やすとシャープな酸味とキレのある後味。温めるとまろやかな個性的な香味が目立ちます。季節やお好みに合わせた温度でお楽しみいただけますよ。オールブラック&シャープな佇まいはインスタ映え間違いナシ!
余談ですが・・・
『久保田』のなかの最高峰といえば『久保田 萬寿』です。『萬寿』は純米大吟醸規格ですが、実は「速醸」と「山廃」のブレンドなんです(^O^) 現在の酒作りで主流となっている速醸で仕込んだお酒と、古来伝統的な山廃で仕込んだお酒をブレンドすることにより、あの上品で優雅な味わいに仕上がっています。ただ単にスッキリした純米大吟醸ではなく、穏やかで上品な旨味を持つ飲み口は、山廃仕込みの酒をブレンドすることによって生まれています!その萬寿にブレンドする前の山廃造りのお酒を瓶詰めしたのが、この久保田雪峰です!!さっすが久保田ですヽ(´▽`)/
イイトコドリのハイブリッド日本酒
神楽 純米吟醸 生酒 1,800ml
地元四日市の小さな小さな酒蔵「神楽酒造」で醸される旨喜酒。毎年、600kg の小仕込み × 4本の、超ミニ蔵と言っても過言ではないほどの小さな蔵元です。
爽やかなピーチのような甘味が好印象のサラッとした飲み口。スリムなボデイーで、喉をス~っと通ります。フルーティさとキレの良さを兼ね備えた、イイトコドリな日本酒です。この酒片手にカニをいただく・・・。う~~ん贅沢!!
【 クール便 】
夏を彩る旬酒(ときさけ)!
美禄 特別純米 初呑み切り 夏風薫る 暁の輝露 720ml
四季ごとに発売される『美禄』シリーズの夏ver.です。日本酒は通常寒い時期に仕込み、春に搾られます。その酒は蔵の中で大切に貯蔵されます。そして初夏を迎える時期に、その貯蔵されたお酒の香りや熟成具合を含めた味わいをチェック。これを「初呑み切り」と言います。今夏の夏の美禄は、初呑み切りにより蔵元が自信を持って出荷できると判断した酒です。爽やかに果実香が広がります。口当たりはまろやか!旨みと酸味が重なり合い、程よく丸みを帯びた味わいです。まさに夏の旬酒(ときさけ)です!
万能な食中酒はコレ!
白岳仙 真紅 SHINKU 純米
白岳仙の真骨頂とも言える透明感のある飲み口をベースに、甘みを楽しみながらもドライに締めるテイストです。喉を通ったあとはキレッキレ!万能な食中酒がコンセプトとなっています。
料理の邪魔をしない、食との関連性に溢れた1本
白岳仙 黒鉄 KUROGANE 純米大吟醸
安本酒造が得意とする福井県産五百万石を使用。そのお米を50%精白しています。爽やかな香りと、白岳仙ならではの透明感!その透明感の裏からにじみ出る米由来の優しい甘味とキメ細やかな酸味。ココがすごい!一般に想像されるフルーティな大吟醸タイプではなく、料理の邪魔をしない、食との関連性を狙った純米大吟醸です。これぞ真の食中酒!!