田光 干支ボトル 純米吟醸
田光 干支ボトル 純米吟醸
ドライな辛味と微発泡感が最高!
Budou to Ikiru primeur2020 750ml
今回も「ぶどうと活きる」さんが大切に大切に育てた葡萄を使用しています。瓶内一次発酵による微発泡感をお楽しみください。フレッシュ感溢れるフルーティな香りが鼻孔をくすぐります。口に含むと微発泡感が気持ちよく広がり、ぶどうによる甘味が小さく膨らみます。と思ったらすぐにドライな辛味が口中を覆い、そのイメージのままフィニッシュ(^O^) 後味もサッパリで気持ちいい!蒲鉾や酢の物、白身魚のお刺身などの淡白な味付けをしたお料理との相性バッチリですよ!!
【 クール便 】
NEW酒屋八兵衛、お楽しみください
酒屋八兵衛 朔旦 純米吟醸
『酒屋八兵衛』からニューアイテムが入荷!口当たりの柔らかさとフレッシュな飲み口は最高!旨味と酸味のバランスが良いからスイスイ飲めちゃいます!キレ良し、余韻も穏やか。盃が止まらなくなるおいしさです(^O^)
【 クール便 】
一家に1本常備しておきたい!
田光 純米
その時期ごとに最善の酒米を使用して醸す、『田光』の基本となる定番純米酒です。香りは穏やか。メロンやバナナを連想させる落ち着いた香りです。ミネラル感のあるまろやかな口当たりで、ふくよかな米の旨味を感じさせます。その旨味と優しい酸味、そしてホンの少しの苦渋が絶妙なバランスを保ちながら喉を通っていきます。派手さこそありませんが、その奥ゆかしい飲み口は、食事との相性もバッチリ!和洋中問わず、幅広い食事に寄り添います。ご自宅の定番酒としてもおすすめです!
ワイングラスがよく似合う・・・
作 ZAKU IMPRESSION Type-N 720ml
山田錦50%精白、純米大吟醸クラスとなる『作』の特別品です。
ベースとなる酒は「作 雅乃智」。
しかも一番旨みがノッている「中取り」の部分だけを集めたお酒です。
艶やかな香りと豊かな旨味は、飲み手の心を魅了します。
女性には凛々しい若者のように映り、男性にはなまめかしい貴婦人のようにも見えるでしょう。フレッシュとエレガントが同居する美味しさです。
「ホント、コレはウマイ。やっぱ、チャイますヨ」と営業の万代さんも太鼓判。
インプレッションシリーズの中では最高級酒となります。
最高級酒ではありますが、このスペックと味わいでこの価格は絶対にお買い得の1本!
勿論、インプレッションシリーズならではの無濾過原酒の直汲みです。
ちょっとお洒落にワイングラスで飲みたいお酒ですネ。
幸せになりたい人、この指と~まれ
阿部勘 純米吟醸 かすみ生酒
毎年人気、阿部勘のしぼりたて新酒です。
嬉しいことに“うすにごり”。
まるで桃を連想させるかのようなフルーティな香りと味わい。
生酒ならではのたっぷりのフレッシュ感!
うんま~い!!
お勧め!
幸福、口福のお酒です。
【 クール便 】
来福ファン待望のしぼりたてです!
来福 初しぼり 純米生酒
契約栽培米である五百万石を使用。フレッシュ感と溢れる旨味、コク、そして酸味とのバランスがとても良く仕上がっています。「しぼりたてのお酒はこうでなくっちゃ!」と思わせてくれる、そんなお酒です(^O^)
【 クール便 】
やっぱり『菱湖』レベル高いです(^O^)
菱湖 純米大吟醸 おりがらみ生 山酒4号
上品なスイーツのような甘味のある香り。口に含むと、その香りと米由来のタップリな旨味が見事にシンクロします!これまら上品です。そこへ爽やかな酸がクロス!ボリューミーになりすぎないよう、この酸が見事にブレーキをかけています。ラストはやや甘めにフィニッシュ!しますが、嫌味やベタツキ感は一切ナシ。ここに造り手の技術の高さを感じます。上記は上澄みの感想ですが、滓を絡めるとさらに旨味がワイドに広がります!コレ、メチャ旨ですよ~(^O^)
【 クール便 】