25° 青鹿毛 <麦焼酎>
25° 青鹿毛 <麦焼酎>
usces
domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init
action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /home/sower2/sakekoba.com/public_html/wp-includes/functions.php on line 6114wp-pagenavi
domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init
action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /home/sower2/sakekoba.com/public_html/wp-includes/functions.php on line 6114えっ? 山廃?
真秀 育もと 純米吟醸 1,800ml
酒名は「真秀」と書いて「まほ」と読みます。
この酒「真秀」は山廃仕込で醸されますが、若戎酒造では山廃仕込と謳わず「育もと」と名乗っています。それには理由があります。山廃仕込と聞くと、何かと「濃くてパンチの効いたゴツい酒」というイメージになりがち。しかし、山廃仕込で造った酒の全てがそうではありません。若戎酒造が追求する山廃仕込はしっかりとしたコクがあるのに柔らかな味わいを楽しめると…というコンセプトの基に醸されています。 ですから、従来の山廃仕込のイメージでこの酒を飲むと「えっ?本当に山廃?」と思われる方も多いのではないでしょうか。従来の山廃仕込の先入観を拭い去って飲んでいただきたいという想いで、若戎酒造では「育もと」と名乗っている次第です。
香りは落ち着きがあり穏やか。最初は柔らかくライトな口当たりと感じるのに、口の中で次第に膨らみのある旨味が広がっていきます。そこが酒好きには、たまらなく心地いいんです。飲めば飲むほどに、その良さが解る酒ですよ。
酒名の「真秀」という言葉には、よく整って十分、完全、正面から向き合うこと、正式、直接という意がありますが、まさしくそんな酒。
冷酒もいけますが、お燗がピカイチですよ!
オーケストラによる交響曲のような酒
義左衛門 純米吟醸 1,800ml
この酒を初めて仕込む前の酒質設計は以下の通り。
『原料を厳選し、特別な酵母を使用する。香り高く、味わいふくよかで、また爽やか。コクと旨味が一体となった、腰の強い酒。そして、のどごしがよく、切れ味、さばけのよい肌合い。』
販売に関しては『線香花火のように一瞬で消えてしまうような酒ではなく、人気がジワジワと広がって、それが持続する酒。』
1983(昭和58)年に創業者である重藤儀左衛門の名を冠にして発売されて以来、今日までロングセラーを続ける若戎酒造を代表する酒です。
創業者の名からにんべんを取ったのには深い意味は無いようですが…。
この酒では10種類前後の酵母を使用しています。そして、それぞれの酵母の性質にあった醸造方法で、その特性を十分に引き出して、個性溢れるお酒を醸し、最終的にひとつにまとめ上げて「義左衛門」は完成されます。
いろいろな酵母を使用し、個性溢れるお酒を醸してひとつにまとめるという「義左衛門」の醸造方法は、音楽に例えるならオーケストラによる交響曲のようなものです。
マスカット系のほど良い香りと爽やかな口当たり。旨味がありながら覚えるサッパリ感。
これほど洗練された味わいでありながらリーズナブルなのも嬉しい限りです。
引き締まった辛さは温度が上がるほど感じます。
春夏秋冬、楽しめるお酒です。
飲み頃温度はズバリ、10℃前後。
感動と開眼を誘う美酒。
天狗舞 山廃純米大吟醸 720ml
兵庫県特A地区産の山田錦を45%精米した純米大吟醸。
しかも、車多酒造の十八番である山廃造りで醸されています。
実はこの酒、当店が地酒を中心とした商いに変換したいと決心させてくれたお酒でもあります。
今から20年ほど前、KOBAのあるじがまだまだ若かった頃の話です。石川県に旅行した際、自分用のお土産として購入しました(当時は50パーセント精白の山廃純米吟醸の表示でした)。
根っからのビール党で、腹が張った後に飲む酒はバーボン。日本酒の良さをまだまだ知らない私が、初めて飲んだこの酒に「ウワッ、日本酒ってこんなに美味いんや」と大感動。
正直、ビックリしました。「自分みたいに日本酒を飲まず嫌いの人に、こんなに旨い日本酒を、もっと広めやなあかん。それが酒屋の仕事や!」と開眼させられた酒です。
見た目は熟成による淡い黄金色。味わいは豊かで幅のあるフルーティな酒質。山廃ならではのインパクトのある心地良い酸味が酒の奥深さを見事に表現しています。しっかりとした味わいなのに喉を通るとスッキリ爽快。車多酒造風に言えば「芳醇でさばけのよい、美しき旨し酒」。まさしくその通り、感動と開眼を誘う美酒です。
キンキンに冷して飲むより、冷蔵庫から取り出して少し時間が経った頃が、味わいの膨らみも増してお奨め温度。ぬる燗も捨て難い美味しさですよ。
綺麗で上品。
立山 吟醸
しなかやなボディラインの酒質。その飲み口は、まるで清水のよう。
綺麗な辛口という基本ラインに、肉付けされた味わいを構成するひとつひとつのパーツがバランス良くまとまっています。そして尚且つ、上品。
香り、味わい、共にスムーズで、いつまでも飽きることなく飲み続けられる辛口吟醸酒です。
いろんなお酒を試しても、最後はこの酒に落ち着くんだろうなと思わさせる酒質ですよ。