神楽 特別純米生酒
神楽 特別純米生酒
【 クール便 】
スペック非公開の挑戦状!
町田酒造 醸造戦略会議 カタカナマチダ 1800ml
毎年大好評!大人気銘柄『町田酒造』の秘蔵酒です。他の町田酒造と比べてもインパクトのあるラベルが目を惹きます。そしてこの酒、スペックは非公開。わかっていることは、純米系の生酒ということのみ。毎年造りが変わっているため、味わいの予想が全くできません。
しかし!!
レベルの高い酒を造り続けている町田酒造店が自信を持って世に送り出すこの酒。「旨喜酒」であること間違いナシ!!先入観ナシで飲んでほしいという蔵元からの提案?挑戦状?受けてたとうじゃありませんか!!
【 クール便 】
Budou to Ikiru 750ml
今回のぶどうは、担い手不足による葡萄園の廃園を救うべく立ち上がった「ぶどうと活きる」さんのものを100%使用しています。フレッシュで上品な香りは、ハチミツやシナモンを連想させます。葡萄の甘さと果実味あふれる飲み口でありながら、フィニッシュはドライ!やや辛口な味わいは食中酒としてもピッタリです。抜栓した2~4日後には酸が丸くなり、抜栓直後とはまた違った顔を見せるため、1本で何度でも楽しめる、そんなワインです。
【 クール便 】
◆ぶどうと活きる さん
彼らは、地元山形県が葡萄の一大産地でありながら、担い手不足が原因で葡萄園の肺炎が次々と増えていく現状のなか、地元の名産品を一生懸命作ってきた先輩たちの葡萄をどのように守っていくか、また楽しく運営を継続していけるかをテーマに掲げ、活動されています。歳老いて、後継者不足により廃園を余儀なくされている葡萄園の畑を引き受け、葡萄園を維持していくという活動をしています。自らが葡萄作りに携わるだけではなく、仲間を集い、葡萄作りの醍醐味を伝えることにより、地元の若者に新たな職の選択と、地域で続いてきた葡萄園の維持に貢献しようと奮闘してます。
また、もうひとつのテーマとして「兼業」を掲げています。彼らは葡萄以外にもほかのお仕事をされています。その中で、自分たちが管理できる畑の規模を踏まえて、葡萄園を運営できる方法を模索し、「高品質な生食用ぶどう、理想のワイン用ブドウ」の生産を目指しています。兼業農家というと、どっちつかずで中途半端なイメージを持たれがちです。しかし、労力が半端なく、それでいて収入が少ないという農業運営が一般的になりつつあるなかで、ほかの仕事によって収入面の不安を払拭し、作業規模を無駄に増やさず、自分たちのできる範囲内で畑作業の質向上に精進し、高品質な葡萄を生産する。そんな新たな葡萄農家のモデルとなるのではないかと、話題となっています。
ただ一言、旨い!
八海山 純米大吟醸
八海山の定番酒ラインナップの中でも希少な純米造りのお酒です。軽いタッチの口当たりでありながら、純米ならではの米の旨味と柔らかな酸味が絶妙のコラボレーションを奏でています。穏やかな香りも人気の所以です。
熟成させた芋がうまい!!
25° 母智丘 千本桜 熟成ハマコマチ <芋焼酎>
貯蔵庫で4ヶ月間敢えて熟成させた、オレンジ芋のハマコマチを使用しています。南国果実や紅茶、甘い花のような香りを持つ、とても上品で魅力的な味わいです。ソーダ割りはもちろん、お湯割りもオススメ!芋の甘さを存分に感じていただけますよ(^O^)
第30回メモリアル抜酒
抜酒 Bassyu vol.30 小坂酒造場 純米大吟醸
抜酒とは・・・?東海3県の地酒屋有志が、先入観ナシの完全ブラインドでティスティング。酒のプロたちを一番唸らせた酒に「抜酒」の冠を与え、これを商品化する企画です。「抜酒」には「選び抜かれた酒」の意味が込められています。
記念すべき第30回目の抜酒は、銘酒『百春』で知られる「小坂酒造場」の純米大吟醸規格のお酒です。メロンのような甘味とグレープフルーツのような酸味がクロスし、甘酸っぱさを演出します。ラストは軽く感じる苦渋がキレの良さを導きます。途中に感じるガス感が飲み口にメリハリを与えてくれます。第30代メモリアル抜酒、ぜひお試しください。
人々の心を優しく照らすウィスキーを目指して・・・
十年明セブン 700ml
北陸地方唯一の蒸留所で造るブレンデッドウィスキー。三郎丸蒸留所の近くに「十年明」と呼ばれる地があります。かつてそこには、明かりを灯すための油を採る菜の花畑が広がっていたそうです。その灯のように、人々の心を優しく照らしたい・・・。そんな願いを込めて『十年明』と名付けられています。
7年以上熟成させた原酒のみをブレンド。自然の風味を生かすため、冷却濾過なし無着色での出荷です。スモーキーで豊かな味わいをお楽しみください(*゚▽゚*)
世界で認められるウィスキー
ブレンデッド江井ヶ嶋 シェリーカスクフィニッシュ 500ml
ウィスキーだけではなく日本手や焼酎も扱う総合酒類メーカーが手がける、こだわりのジャパニーズ・ウィスキーです。イギリス産麦芽100%にこだわったモルトウィスキーとグレーンウィスキーをブレンド!その後、シェリー樽にて1年以上熟成させています。シェリー樽熟成ならではのフルーティさと深みのある味わいが、芳醇で複雑な香味を演出しています。年々海外への輸出量も増え、本場でも認められる渾身のジャパニーズ・ウィスキー、ぜひお試し下さい。
淡麗超辛口!?いやいや、まるで白ワインです!
白米城 松阪牛 特別純米 720ml
カワイイ牛のラベルが目を惹きます!!口に含むと、バニラを想わせる柔らかい甘味。そしてすぐにやって来る青リンゴのようなサワー感。爽やかな酸味です!甘味と酸味が重なりながらも、くどさを感じません。「淡麗超辛口」のラベル表記を見事に裏切るアバウト感も最高ですね(^O^)